出雲大社正門前 国登録有形文化財の宿

日の出館

MENU
0853-53-3311

Access ⁄ Sightseeing アクセス・周辺

アクセス・周辺

〒699-0711 島根県出雲市大社町杵築南776

Tel. 0853-53-3311
Fax. 0853-53-5821
チェックイン 15:00 ~
チェックアウト ~ 10:00
アクセス
  • JR山陰線出雲市駅北出口 → バス出雲大社線出雲大社行き約30分電鉄大社前下車 → 徒歩約2分
  • 出雲ICから車で15分
  • 出雲大社から徒歩2分
駐車場 3台無料
※駐車場のご予約等は受け付けておりませんのでご了承くださいませ。
送 迎 送迎につきましては、料金や日時など条件がある場合がございます。ご相談ください。

Sightseeing 周辺観光施設

出雲大社

出雲大社

日本を代表する“縁結びの神様”として有名な出雲大社。御祭神は大国主大神。神々が集まる10月、出雲の地域だけは、「神在月」と呼ばれます。本殿西の神楽殿にあるしめ縄は、日本一の大きさを誇ります。参道入り口から本殿まで続く松並木も、名松として指定されています。

稲佐の浜

稲佐の浜

出雲大社の西1キロにある海岸で、国譲りや国引き神話で知られる浜です。浜辺の奥に国譲りの交渉をしたという屏風岩があり、海岸の南には、国引きのときに島を結ぶ綱になったという長浜海岸が続いています。この浜では神在祭が行われ、美しい夕日が眺められることでも有名です。

日御崎神社

日御崎神社

出雲風土記には『美佐伎社』と記されています。松林の中に佇む朱色の社殿は、華やかな桃山時代の面影を残しています。「神の宮」ではスサノオノミコトが、「日沉宮」ではアマテラスオオミカミが祀られています。近くには、ウミネコの繁殖地としても有名な経島があります。

日御崎灯台

日御崎灯台

石積みの灯台としては、日本一の高さを誇る白亜の灯台。内壁はレンガ造りで、外壁と内壁の間に空間を作った特殊な二重構造です。100年を経た現在も、海の安全を守り続けています。日御碕は断崖絶壁が連なる景勝地。松林が広がる海岸沿いには、遊歩道が整備されています。

神門通り商店街 目の前

神門通り商店街 目の前

出雲大社の正門前から約700メートル続く、神門通りに面する商店街。お土産処や飲食店、写真館、体験施設など、バラエティ豊かな商店街を形成しています。各店舗の佇まいや石畳は風情があり、食べ歩きはもちろん、ぶらぶら散歩するだけでも旅情を味わえます。

島根県立古代出雲歴史博物館

島根県立古代出雲歴史博物館

出雲大社に隣接する歴史博物館。島根の歴史と文化を象徴する「四隅突出型墳丘墓」「出雲の玉作」「石見銀山」「たたら製鉄」を大きく扱っているほか、「玉の穴開け体験コーナー」「天秤ふいご踏み体験模型」「石見銀山丁銀レプリカ」などの体験コーナーも充実。

島根ワイナリー

島根ワイナリー

出雲大社から車で5分。自社のワイン工場を併設し、「島根わいん」をはじめとするオリジナルブランドのワインを製造(工場見学無料)。無料の試飲コーナーで気軽に味わえます。お土産コーナーでは、ワインのほか、スイーツやおつまみ、特産品が並びます。バーベキューハウスも完備。

しまね花の郷

しまね花の郷

約6,000本の花苗を使ってデザインされる170平方メートルの模様花壇をはじめ、ハーブ園、薬草園、花の丘、花の水辺、こもれびの小道、子ども広場などを備えた、広大な花公園。季節ごとの花々が目を楽しませてくれます。寄せ植え教室などの体験教室も開催しています。

道の駅キララ多伎

道の駅キララ多伎

多伎町特産のいちじくを使った商品、海鮮たこ焼きが好評のフードコートや、バラエティに富んだ多伎の特産品が並ぶ特産コーナーがあります。サーファーやファミリーに人気の遠浅の岐久海岸(通称:キララビーチ)につながっており、『日本夕陽百選』にも選ばれた夕景は必見です。

須佐神社

須佐神社

日本神話の中で、ヤマタノオロチを退治した英雄・須佐能袁命(スサノオノミコト)が「この国は小さい国であるがよい処なので、自分の名前は木石ではなく土地につける」と、自ら魂を鎮め置いた霊蹟。緑に囲まれた境内は神秘的で、パワースポットとしても有名です。

松江フォーゲルパーク

松江フォーゲルパーク

出雲縁結び街道(R431)の中ほどにある、全天候型の花と鳥のテーマパーク。約8,000平方メートルと国内最大級の展示温室「センターハウス」では、年中満開のベゴニアやフクシアのほか、彩り豊かな花々が咲き誇ります。水鳥温室と熱帯鳥温室を中心に、焼く90種類の鳥たちともふれあえます。

宍道湖

宍道湖

周囲約45キロと全国で7番目に大きい湖。わずかに塩分を含む汽水湖のため、魚種が豊富に見られます。『日本の夕日百選』にも登録された“湖上の夕日ショー”は見事です。湖を約1時間かけて巡る観光遊覧船「はくちょう号」の最終便では、「サンセットクルージング」が楽しめます。

玉造温泉

玉造温泉

奈良時代から約1,300年の歴史を持ち、日本最古の湯の一つともいわれている玉造温泉。硫酸イオンを多く含む弱アルカリ性の泉質は、肌にハリとうるおいを与える作用が期待でき、“美肌の湯”とも称されています。『出雲国風土記』でもその効能が謳われています。